確定申告 【2020年版】確定申告のやり方 2020年1月18日 fantamanp 絵で覚える税金 書面提出 or e-tax(電子申告) 確定申告書は、まず提出方法によって ・書面提出 ・e-tax(電子申告) の二つに分けられます。 書面提出は申告書等の書類 …
年末調整 【2019年版】年末調整の書類の書き方 2019年10月22日 fantamanp 絵で覚える税金 毎年10月下旬ごろになると、サラリーマンは年末調整のために会社からいろいろな書類の提出を求められます。 年末調整とは 年末調整とは、サラリーマンの1年間の所得税の正確な額を計算 …
ふるさと納税 住民税決定通知書で確認する「ふるさと納税」の答え合わせ 2019年5月21日 fantamanp 絵で覚える税金 「摘要」欄の「寄付金税額控除」を確認する ふるさと納税により、住民税がいくら減税されるかは、住民税決定通知書の左下にある「摘要」欄を見ます …
住民税 【2019年版】住民税決定通知書の見方 2019年5月13日 fantamanp 絵で覚える税金 住民税決定通知書とは サラリーマンは5月下旬になると、会社から「住民税決定通知書」という横長の紙を手渡されます。 正式には、「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の …
住民税 住民税の納税タイミング 2019年4月20日 fantamanp 絵で覚える税金 いつの収入に対しての納税か サラリーマンの所得税と住民税は、どちらも給料から天引きされています。 しかし、「いつの収入に対する納税なのか」は両者の間で大きく違うので、知らずにい …
事例 事例7 年収600万円、独身、ふるさと納税あり 2019年3月23日 fantamanp 絵で覚える税金 問題 事例5(年収600万円)のサラリーマンが、ふるさと納税(8万円)をやっている場合の税金を考えてみます。 条件 ・年収 …
確定申告 確定申告書の見方 2019年3月3日 fantamanp 絵で覚える税金 確定申告書(第一表)の見方 確定申告書は、いくつかの書類に分かれるのですが、一番重要なのは「第一表」といって、収入から最終的な所得税までの計算の流れが、一枚の紙で見ることがで …
確定申告 ID・パスワード方式でやる確定申告【2019年版】 2019年2月24日 fantamanp 絵で覚える税金 事例 年収300万円の独身サラリーマンが、ふるさと納税とiDeCoのために ID・パスワード方式を使って確定申告をする事例を考え …
確定申告 年末調整では控除できない「所得控除」 2019年2月4日 fantamanp 絵で覚える税金 サラリーマンは、14種類ある青いカード(所得控除)の内ほとんどのカードは 10月~11月ころ、会社に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」などの書類を提出すれば 会社が年末調 …
住民税 均等割とは 2019年1月29日 fantamanp 絵で覚える税金 住民税は均等割と所得割から成る 住民税は均等割と所得割を合計して出します。 均等割:住民税の基本料金となるもので 誰でも一律5,000円の定額 所得割:稼ぎに応じて …